top of page
有害生物駆除の事なら株式会社都市県境衛生センターへ

地域社会における清潔な
環境づくりのために

ネズミやゴキブリをはじめ、アリ、ハチなど、あらゆる有害生物駆除のことなら当社へお任せ下さい。

ご挨拶

ご挨拶

弊社は1975年の創立以来、施設環境に関し清潔な環境の向上を目標し、日々の業務を遂行しております。近年では、施設環境と連動し「人」の健康を阻害しない環境作りが求められております。
これまでの実績から得られた知識と経験を更に検討・分析し、

一層のサービス向上に邁進しております。

虫について説明をする人

有害生物の駆除・管理はお任せください

こんなお悩みはございませんか?

<一般住宅・店舗・事務所など>

●虫やネズミが発生する根本的な原因は?
●場所によって薬剤が使えないときは?
●人や環境にやさしいやり方は?
●市販の薬剤で退治できないときは?
●薬剤をまくだけでいいの?

<工場、倉庫など建物で>

●対策しても虫やネズミが減少しない原因は?
●有害生物管理の費用対効果を見直すには?
●各業種に一番適正な駆除・管理方法は?
●薬剤に頼らない、人や環境にやさしい方法は?
●虫やネズミの生息数や種類をデータ化するには?

ハチ駆除

ハチの巣

・スズメバチ

・アシナガバチ

・マルハナバチ

・ドロバチ

・その他ハチ

ネズミ駆除

ネズミ駆除

・ドブネズミ

・クマネズミ

・ハツカネズミ

・その他ネズミ

その他の駆除

有害生物の駆除

・ハエ                 ・ダニ

・チャタテムシ   ・ゴキブリ

・アリ                 ・シロアリ

・カ                    ・ワラジムシ

・カメムシ           ・ムカデ

・クモ                 ・ダンゴムシ

・ナメクジ           ・カラス

・スズメ              ・ハト

・その他有害生物

是非ご相談下さい。被害状況などをお伺いし、作業内容や作業時間、おおよその費用などを丁寧にご説明致します。

011-822-2123

お電話の受付は9:00~18:00  (土・日・祝日を除く)

有害生物の駆除

特集…スズメバチ

北海道では、例年5月下旬頃からスズメバチの営巣が始まり、長いときは11月上旬まで活動が見られます。

 

主な営巣場所としては、軒下や外の窓枠付近、物置内、生垣の中、庭木などですが、外換気口内や床下、メーターボックス内など、普段目につきにくいところに営巣され、気付かないまま大きくなり、被害が拡大することがあります。

 

働きバチが羽化するまでの最初のうちは女王バチが単独で営巣を行いますので、早い段階で巣の存在に気付いて対応できれば、巣が大きくなる前に駆除することができます。

 

弊社では、スズメバチをはじめ、アシナガバチ、マルハナバチなど、さまざまな種類のハチ駆除についてご相談をお受けしております。
お電話にておおよその駆除費用や日程のご説明を致しますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

作り始めの巣(スズメバチ)

まだ部屋の数も少なく、外側の皮は不完全で傘型の半円になっています。

大きくなった巣(スズメバチ)

部屋が何段にも増え、幼虫もたくさん見られます。

(外側の皮を取り除いた状態です。)

ハチ・ネズミ対策

特集…ネズミ対策

日本国内において身近で問題となるネズミは、主にドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類です。

 

ネズミの多くは夜間に活動し、部屋のすみや物陰、壁に沿って行動します。人が寝静まった夜になると天井裏や床下、壁内からゴソゴソ物音がするのはそのためです。

 

ネズミの習性として様々なものをかじります。食品だけでなく、建材や家具、配線などもかじり、ショートさせて電気設備の故障や火災を引き起こす場合があります。
また、ネズミやネズミの巣の多くには吸血性のノミやダニが寄生しています。そのため、発生したノミやダニが室内に侵入し、人を吸血するといった二次被害ももたらします。 

 

春と秋の繁殖期の前に対策をすると効果的ですので、早い段階での対応が重要です。

 

弊社では、ネズミの駆除や対策についてご相談をお受けしております。
おおよその駆除費用や駆除の方法などをご説明致しますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

ネズミ対策①.jpg
ネズミ対策

外れたままの配管や壁の破損はネズミの侵入口になります。

ネズミ対策③.jpg
ネズミ対策

見えにくいところにネズミがかじった跡が見られます。

特集…ハト・スズメ・カラス

ハトやスズメ、カラスといった鳥は、私たちの生活環境の中で大変身近な存在です。
そんな身近な存在のため、時には私たちの家や庭の木などに営巣をして直接的な被害をもたらすことがあります。

 

鳥による被害には、糞害、騒音、ダニなどの発生、ゴミの散乱、巣を守るための人への直接的な攻撃などがあります。特に糞害は、糞による汚損だけではなく、糞に含まれる様々な病原菌による健康被害やアレルギーなどが大きな問題になります。

鳥の営巣は主に春から始まりますが、縄張り意識が強く、帰巣本能があるため、早めの対応が重要です。
ただ、鳥の巣に卵やヒナがある場合、鳥獣保護法により誰もが自由に捕獲や巣の撤去などはできません。
捕獲や巣の撤去などには自治体への許可申請が必要です。

 

弊社では、許可申請から巣の撤去、発生した虫の殺虫まで、ワンストップで作業をお受けしております。
おおよその費用や作業方法、作業日程などをご説明致しますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

鳥害 換気フード

経年劣化や落雪などによる換気フードの破損部分から主に侵入してきます。

鳥害 鳩

天井裏に侵入したハトです。
まわりにはハトの羽根や糞が多数見られます。

鳥害 鳥の巣

お部屋側の換気口を外した状態の鳥の巣です。
たくさんの草などが隙間なく詰まっています。

鳥の糞害

糞害には汚れや悪臭はもとより、糞に含まれる病原菌により健康被害を引き起こす恐れがあります。

ハト・スズメ・カラス対策
業務内容

業務内容

●有害生物防除・管理

IPM(総合的有害生物管理) TCO(木材害虫防除) 他

●ECO(ビル管法に基づく衛生業務)

ねずみ昆虫等防除業務 貯水槽清掃 法定水質検査 他

●検 査

各種細菌検査 食品成分分析 水質検査 昆虫等異物同定検査 他

●衛生設備 ・機械

捕虫器 エアーシャワー 高速シートシャッター 高圧洗浄機 他

●殺菌・消毒・消臭

空間殺菌 消毒 消臭 他

会社案内

​会社案内

会社名

株式会社 都市環境衛生センター

創立

1975年4月1日

代表取締役

倉地 聖敏

電話番号

011-822-2123

住所

〒003-0801 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3-35

関連会社

株式会社 スリーエス北海道

登録等

建築物ねずみ昆虫等防除業 札幌市57ね第19号

毒物劇物一般販売業登録 札保医登録(毒劇)第7115号

加盟団体

(公社)日本ペストコントロール協会

(一社)北海道ペストコントロール協会

札幌商工会議所 

有資格者

建築物環境衛生管理技術者、防除作業監督者、特定毒物使用者、特定化学物質等作業主任者 、北海道農薬指導士、ペストコントロール技能師、食品衛生責任者

​お問合せ

是非ご相談下さい。被害状況などをお伺いし、作業内容や作業時間、おおよその費用などを丁寧にご説明致します。

011-822-2123

お電話の受付は9:00~18:00  (土・日・祝日を除く)

お問合せ
bottom of page